こんにちは!
石川県能美市のピットブルです🐶
今月21日土曜、22日日曜日は臨時休業を頂いてました😅
ここ最近はほぼ毎月イベント出展のために臨時休業になっています、、、
さて、今回のイベントは
A-MESSE JAPAN 2024

今やカスタムカーイベントの中ではかなり有名なイベントになっています👀
ピットブルも初回の2022年より出展させて頂いておりますっ
A-MESSE2022 参加!! T-DEMANDブースでデモカー展示!!|タイヤ&ホイール PIT BULL (pit-bull.jp)

そして今回のA-MESSEでは昨年に引き続き当店のデモカーでもある40系ヴェルファイアをメーカーブースに出展させて頂くことに!
昨年のデビューから色々と仕様を変更しています😋


そんなヴェルファイアは自走ではなく常連さんよりお借りした積載車で移動!
イベント会場前では地元警察による検問など別のイベントもありましたが、ブース搬入の時間帯では全く問題ありませんでした😙


そして今回はニットータイヤさんのブースに展示!
ヴェルファイアはニットータイヤさんのINVOを装着しています💨
搬入当日は撮影した写真は投稿NGでしたがブログ用にサッと撮影!

会場を後にしていつもお世話になっているメーカーさんや常連さん達とお食事会へ🚗
イベント前は美味しいモノとお酒で勢いを付けないとです😎



そしてついにイベント当日!
会場に到着したころには既に大盛況!!

センターブースにはメインスポンサーであるT-DEMANDブース!
クラウンセダン、スポーツ、そしてヴェルファイアに昨日新たにデビューしたアルファード、そしてピットブルで制作をお手伝いさせて頂いたレクサスLM!!


ニットーブースでは当店のヴェルファイアがしっかりと地面に張り付いています😎
会場内で一番低い40ヴェルファイアは間違いなく当店の車ですっ

その他ブースは豪華な車両ばかり!!
リバティーウォークさんのブース出展車両は相変わらず桁違いのカスタムカーばかり😂

一般参加枠にはSNSで見かける有名車両や個人的に気になっていたクルマ、ピットブルに入庫歴があるクルマなど様々~
A-MESSEはカスタムジャンル問わず様々なクルマが見られるのが特徴ですねっ




イベント当日の天候は不安定でしたが、ドリフト枠も予定通り開催!
悪天候&かなりのギャラリーでゆっくり見ることはできませんでした😅

そしてそしてピットブルにて足回りフルカスタムした車両も!!
ミニは開催日数日前に完成したNEW仕様✨
リアのアーム加工でサイドステップ平行になるようしっかり下がっていますっ

そしてこちらも仕様変更をご依頼頂いた車両😋
レクサスLC500、エアサス+T-DEMANDフルプロアーム仕様!!
今回はNEWホイールインストール&エアサスマネジメント新調✨

MINI、LC500の仕様変更詳細はまた別ブログでご紹介したいと思います!!
そしてそして、カスタムカーイベントと言えばのこちらの40ヴェルファイア↓

制作以来、雑誌やメディア、SNSなどでも引っ張りだこ🤧
今回のA-MESSEの狭き門もしっかりとクリアされていました😙
そしてブース出展枠ではお世話になっているメーカーさんやショップさんも多数!!




イベント終盤にはアワード発表もありました😎

そんな中、少し早めに抜け出して、、、
会場わきにてWORKホイールさんの撮影✨

レクサスISは今回のA-MESSEでは不参加でしたが、次回のカーイベントでは参加予定!
車高調+フルアームのローフォルム!
SNSでもかなりの反響がありました😋


搬出直後にMINIも撮影!
元々予定にはありませんでしたが、マイスター装着などもあり以前より機会を狙っていました😎
マイスターもかなり似合っていますが、そろそろ仕様変更ということで新しいホイールに乗り換えるのもありかもですねっ!
撮影後、会場に戻ると既に閉会式は終わり後片付けタイム!


PITBULLメンバー(いつの間にか1人増えてる)もT-DEMANDさんブース片付け少しお手伝い!
最後に田中社長から「コレ持ってって!」と差し入れ頂きました😂
A-MESSEオリジナル味噌カツ弁当っ


搬出中の会場を後にしてピットブル部隊は石川へ出発!



道中は休憩を取りながら石川へ~
3連休中ということもあり、夜間でも交通量は多かったです👀

道中は休憩を取りながら石川へ~
なんとか日付が変わる前には到着できました😎

無事にA-MESSE JAPAN2024 参加終了!
今回のイベントでも普段では得られない経験を得ることができました😋
こういったイベントでしか顔合わせできない県外の方々とも交流できる貴重な機会✨
全国から集まるカーカスタムイベントなので、参加する車両はどれもカスタム度合いがレベル高く
普段では直接目にすることができない車両も多数!
まだまだ経験値が足りない当店ですが、少しでもイベントから得られるものを次に繋げることができるように精進していきたいです😎
イベント運営の方々、主催者様、ブース関係の皆様、そしてエントリーされたカーカスタム大好きな皆様、お疲れ様でした😊
