こんにちは
ピットブルです
ここ数日でタイヤを履き替えるお客様がとても増えてきました
持ち込みタイヤの組み換えも多数ご依頼いただいております
タイヤの入荷も毎日ありそろそろ倉庫の容量が怪しくなってきました
近場で空き地があれば倉庫や保管場所を新設したいですね、、
さて、今回は溜まりに溜まったタイヤ組み換え作業の写真をどしどしアップしていきたいと思います
中には作業が詰まって写真がほとんど撮影できなかった作業もあります
ピットブルこんな作業もしてるんだね
と、少しでも当店のことを知っていただければと思います
まずはこちら
ホンダ純正ホールにネットで購入いただいたピレリのサマータイヤ組み込み
ホンダ純正ホイールはデザイン性が高く純正ホイールの中でもカッコいいですよね
ピレリのタイヤもゴムがしっかりとしていています
こちらは組み込みんでバランス調整、お持ち帰りの作業でした
軽自動車のサイズなら自宅に持って帰ってご自身で交換でも楽々できちゃいますね
ちなみにピットブルでは軽自動車一台2,000円(税込)で交換作業させていただきます
組換えじゃなくても大歓迎ですよ
続いてはこちらっ
シルバー?ブラック??
変わったカラーリングのホイール、、
実はブルーカラーが入った特殊なカラーリングなんです
タイヤは安定のブリヂストン
純正タイプの銘柄ですね
ブリヂストンと言えば今年から「エコピアNH200」が新発売されましたね
NH100シリーズが出たのがついこの間のように感じます
こちらも安定の丁寧作業です
当店ではスピード作業はお断りですよ
一本一本丁寧に作業させていただきます
4~5年に一度の作業を30分もかからずにパパッと流れ作業のように済まされるのは気分が良くありませんよね
せっかくタイヤを新しくするなら「より丁寧に」、永く付き合っていくクルマだからこそ「安心して依頼できる」お店を目指したいと思っております
続いてはこちら
皆さまには普通のタイヤに見えるかもしれませんが、こちらはランフラットタイヤと呼ばれれるタイヤです
ランフラットタイヤとは空気が抜けても一定の速度内で一定距離走行可能な特殊なタイヤです
タイヤ側面の剛性がとても高いのでタイヤに空気が無い状態でもペシャンコにならずクルマを支えてくれるわけです
ですがデメリットも。。
このランフラットタイヤ、とても剛性が高いため組み換え作業が難しく作業可能な店舗が限られています。。
ネットで安く手に入れたのに対応しているお店が無い
なんてこともあります・・・
そんな時は能美市のピットブルにお任せ下さい
レバーレスタイヤチェンジャーで通常のタイヤと変わらず、すんなりと組み換え作業可能です
金属製のレバーを無理やり引っ掛けたりしませんので、ホイールに無駄な傷が入りません
そんなランフラットタイヤはレクサスや日産、BMWやベンツ等に採用されています
ちなみにランフラットタイヤの起源は防弾タイヤを目指したところからスタートしているんです
それが今では市販車にも採用されているのはとても面白いですよね
ランフラットタイヤの作業もお任せください
お次はこちら、17インチの持ち込みタイヤ組み換え作業
こちらも事前にタイヤを当店に直送していただいておりましたので、当日までタイヤをお預かりしておりました
17インチの薄いタイヤでもサクッと組み換え
こちらもタイヤレバーを使用しないのでホイールに傷は入りません
タイヤが新品になってもホイールが傷だらけになっては意味がありませんからね
お次はこちら
この写真だけで何のクルマか当てた方はマニアです
ちなみに写真はこれだけです
ですが後日、、
お楽しみのネタに繋がります、、
お次はこちらっ
18インチ2本の組み込みです
こちらも組み込んでいきます
ちなみにクルマは日産のエルグランド
当店をいつも利用いただいているお客様からのご依頼でした
ホイールバランスもしっかりと調整
写真を撮影できなかった作業でもバランス調整までしっかりと施工しております
こちらもテイクアウトです
18インチは平日で7,000円、土日祝で7,500円の料金です
車両への取付は車種によりますので別途お問い合わせ下さいませ
いつもご利用ありがとうございます
続いてはこちらっ
持ち込みの17インチ2本です
持ち込みに対応した当店は中古タイヤの組み換えも可能ですよ
こちらの作業の見どころはここ
このバラしたホイールの側面、、
古いタイヤの残りカスが沢山残っていますね
これをキッチリ綺麗にしますよ
施工後はこんな感じです
凄く綺麗になりました
せっかくバラすならこのタイミングで綺麗にしておきたいですよね
こちらもレバーレスですんなりと組み込みします
ホイールバランスもしっかりと調整
バランスがちゃんと補正されていないとハンドルがブレたり振動を感じたりします
ホイールバランスを調整すれば作業完成です
ご利用ありがとうございました
最後はこちら
超極太サイズのタイヤです
明確なサイズは不明ですが14Jのオフセット-90なのではないかと思われます。。
サイズがサイズなだけあって組み換えできるチェンジャーが限らますね
当店のチェンジャーでもギリギリのサイズでした
物凄い極太ですね、、
ホイールがセットできても剥がしたタイヤがチェンジャーのアームにつっかえて外せない、、
そんなこともあり得る程の太さです
タイヤが無くなるとホイールはこんな感じです
リム径に対してリム幅が広すぎて凄い見た目になっています(笑)
なかなかこんなサイズ見れませんよ
ホイールバランサーにもなんとかセットできました
この深リム、、
最高ですね
無事組み換え作業が完了しました
空気入れるのも一苦労でしたが
クルマはC1500
夏タイヤ装着したところ見てみたいですね
ご紹介は以上です
皆さまご利用本当にありがとうございました
もちろん撮影できず紹介しきれていない作業も多数ありますが
ピットブルではタイヤ交換シーズンということもあり、とても多くのお客様にご利用いただいております
能美市の方だけでなく、野々市や金沢市等少し離れたところからも足を運んでいただいております
とても嬉しいです
持ち込みタイヤの組み換え作業やタイヤ交換作業、そしてアライメント調整やオイル交換等は是非能美市のピットブルにお任せ下さい
各種SNSでもお問い合わせや作業のご予約を承っております
お気軽にご連絡下さいませ
尚、スタッフが少ないため混雑時はご連絡の返答が遅くなる場合がありますのでご注意下さいませ
作業は事前にご予約頂けると幸いです
以上、閲覧ありがとうございました