NEWS & BLOGニュース・ブログ情報

~近況入庫紹介~ 入庫ジャンル様々! タイヤ兼3Dアライメント屋さん!

 

こんにちは!

能美市のPITBULLです。

 

9月も既に冬タイヤ組み換え問い合わせが始まってます!

問い合わせ多数のため返信が追いついていないかもしれません、、

返信が無い場合は直接お電話いただくか再度メール若しくはLINEにてご連絡頂ければと思います😥

 

さて、今回も入庫紹介!

一部作業をピックアップしてご紹介します😎

お預かり30系ヴェルファイアエアサス施工

こちらは先日のブログでもご紹介した持ち込みエアサス施工の30系ヴェルファイア

新品エアーフォース製電磁弁を組み込んで無事に完成しました😊

今回はたまにお出かけで使用されるということでサクッとエアサスの利便性を活かせるスタイルに!

エアサスはイベント向けのバチバチカスタムから日常使いまで幅広く活用できるので最高ですね😎

インストールするパーツによってはまだまだローフォルムにすることはできますが今回は実用性重視!

リアにはヒッチメンバーもついているため見た目ほど余裕はありません🤔

エアサス施工ご依頼ありがとうございました!!

 

入れ替わりで既に次のエアサス施工車両が入庫しています👀

詳細はSNSか余裕あればブログでもご紹介しますっ

BRZ ZD8 タイヤ組み換え&3Dアライメント

持ち込みタイヤ組み換え&3Dアライメントのご予約で入庫のZD8型BRZ!富山県からのご来店!

事前のご予約ではタイヤの組み換え+3Dアライメントということでしたが、いざ入庫すると内容の変更が必要に・・・?

DIYで組み込みされた車高調とアームに少しリセッティングが必要でした👀

予約時間を考えると目を瞑ってそのままアライメントして終わり!というのがスムーズでしたが、気になるところはしっかり修正させて頂きました😎

オーナー様にも新規ホイールをインストールするにあたり、キャンバーはこれくらいで車高はこれくらい!と理想のスタイルがありましたので、なるべくそれに沿えるようセッティング!

スバル系のリアサスペンションは構造が単純かつセッティングがし易いのが利点ですね😊

それでも各調整式アームのセッティングにはセオリーがありますのでその部分を踏まえながら再セッティング!

キャンバーを大幅に調整すると車高にも影響があるため、逐一オーナー様に確認しながら施工

カッコいいローフォルムに仕上がりました💥

エアロの装着もあるためクリアランスが、、

オーナー様にも確認しましたが、全然大丈夫です!という心強い返事がありましたので安心できました🐶

富山よりご来店ありがとうございました!!

メガーヌR.S. 持ち込みダウンサス&リジカラ施工

知る人ぞ知るショップ泣かせのメガーヌR.S.!!

おフランス製のホットハッチで最速FF車を狙ったクルマ(前輪駆動のハッチバックで早く楽しく走れる!)

前輪駆動でより高性能なサスペンションを!ということで生み出された形状のためとてもショップ泣かせな結果になっています。

当店では通常の輸入車より工賃割り増し&作業時間+ということでご案内させて頂いております👀

さらに今回はスプーンのリジカラも施工!

ボディとメンバーフレームの隙間に専用設計カラーを挟み込んでボディ剛性を根本からUPさせますっ

実はリジカラは公式HPにも掲載された正規店のPITBULL

販売から施工まで一貫して施工可能です🐶

3Dアライメントテスターも完備してますのでよりご安心頂けるかと思いますっ

ダウンサスでのスタイリングup&足回りのブラッシュアップでより楽しくなったメガーヌR.S.

前回ご依頼いただいたスポーツタイヤへの履き替えもあり、より一層楽しく走れるようになったはずです!

ご依頼ありがとうございました🐶

WRX STI type RA-R ご注文タイヤ組み換え&3Dアライメント

NITTO NT555G2 245/40R18 ご注文頂きました😎

国産プレミアムタイヤから海外製お手頃タイヤまで幅広く取り扱い可能です!

今回はタイヤ組み換えからの3Dアライメント

オーナー様に現状の数値をご確認頂きご希望のセッティングを伺ったところメーカー指定の数値があります!ということで専用マニュアルを拝見させて頂きました👀

マニュアルには足回りのセッティングなど細かく記載されており、それを参考に調整!

タイヤ新品交換からの3Dアライメント!

ノーマルの専用サスペンションですがアライメント値にズレがありましたので、しっかり修正することでよりクルマの個性を楽しめるようになったはずですっ

ご依頼誠にありがとうございました😊

4WDハイエース 足回り点検&強化メニューstage2施工

他店でローダウン&パーツインストールされた4WDハイエースの入庫!

施工後からフロント周りからガチャガチャ音がする、ということで点検させて頂きました👀

結果はフロントショックのアッパー部分がしっかりと締め込みされていないことが原因でした💥

ハイエースやジムニーショックのアッパー部分は締め込もうと思うとどんどん閉まるので締め付けトルクが難しい、、、

それでもブッシュの潰れ具合を見ながら適度に締め込めば全く問題ありません😎

ちなみにトーションバーのブーツも外したままになっていていました、、

何はともあれ不具合ポイントはしっかりと修正!

更に追加で玄武強化トーションバー&クスコ リア追加スタビライザー、当店オリジナルのフロントデフ上げブロックをオーダー頂きました✨

これで箱車特有のフラつきや不安定感は一気に解消されます!

強化トーションバーはローダウンハイエースの緩んだバネレートを回復、フロント側のフワフワした動きをしっかり固めてくれます👍

アライメントにも不安要素がありましたが、今回は元の施工店が最後までしっかり対応してくれるというお話のようで、

必要であれば当店でも後日施工対応させていただきますよ~ということになりました🐶

ご依頼誠にありがとうございました!

 

4WDハイエースローダウンについては石川県内外からとても沢山お問い合わせ頂いてます!

特に多いのはだいたい施工するのにいくらくらいかかるの~?という内容ですが、パーツの詳細や価格は当HPの専用ページにメニューを掲載していますので

是非一度チェックお願いいたします😊

4WDハイエースローダウンメニュー2025年度版✨お問い合わせ&お見積りはこちらから!!|タイヤ&ホイール PIT BULL

 

今回のご紹介は以上です!

閲覧ありがとうございました。

PITBULLブログでした🐶