こんにちは!
能美市のピットブルです
この年明け1月、2月は少し落ち着いてブログやSNS投稿に注力できるかな~と思っていましたが、
思いのほか沢山のご予約、そして2月に開催されるイベント出展に向けての準備などで忙しくさせて頂いております
さて、今回ご紹介するのは、、、
リジカラ施工
カーパーツに詳しい方であればもちろんご存じのパーツですよね
初耳の方は軽いご紹介からどうぞ↓
既に‘‘リジカラ‘‘をご存じの方はその下の施工事例まで~
リジカラとは?
近年の車はクオリティはとても高く、ボディやサブフレームなどのパーツ剛性がとても高くなっています
ボディ、サブフレームそれぞれの剛性を上げることで安全性の向上やより安定した乗り心地を確保するためですね
部品ごとの単体剛性は高くなっているんですが、とある部分だけは製造ラインの都合上どうしても詰められない部分があるんです、、、
それは、、
「ボディとサブフレームの締結部分」
製造ラインではサブフレームとボディを合体させる工程で、僅かな限られた時間でボディとサブフレームを合体させる流れになっています
吊り下げながら流れてくるボディにエンジン&サブフレームを組み合わせる
静止状態でもボルト穴位置を合わせるのに少し手間取りそうなイメージですが
作業効率を良くするためフレーム側のボルト穴にはある程度の遊びを持たせているんです
そんな締結部分の遊び部分に「リジカラ」を差し込むことでクルマ全体の剛性がアップするわけですね
もちろん、リジカラは車種専用設計となっていますので、その車種毎に最適なサイズになっているので精度も抜群です
↑説明画像はリジカラさんHPより引用
HPはもっと詳しく書かれているのでそちらをチェックお願いいたします
リジカラ | クルマを剛体化させる小さなアルミパーツ (rigidcollar.jp)
けどそんな隙間があっても街乗りで体感できるレベルじゃなくない、、、?
そう思われる方は下記の施工事例ブログも是非チェックお願いいたします
スズキ アルトワークス4WD × 持ち込みサスペンションキット+リジカラ施工
サスペンションパーツは持ち込み、リジカラは当店でご成約頂きました
サスペンションキットはカヤバのローファースポーツ!
純正形状スプリングと専用にストロークを最適化されたショックアブソーバーのセットっ
リジカラはもちろん車種専用設計!
アルトワークス用はターボRSやスペーシア、ラパンなどとも互換性があるようです
サスペンションキットは持ち込んで頂いたアッパーマウントやブッシュも入れ替えながら施工
ブッシュパーツも経年劣化しますのでサスペンション入れ替え時にまとめてリフレッシュするのがおススメです!
いつもはこのタイミングでブッシュ1G締め施工しますが、今回はリジカラ施工もありますので後ほどまとめて施工します
リジカラには本体に加えて銅グリスも付属しています
当店でも銅グリスを使用していますが、こういったパーツに付属してくるのはとてもユーザー目線ですね
締結ボルト、カラー本体にグリスをしっかりと塗布して差し込み!
はみ出たグリスは後で拭き取りっ
数カ所同時に挟み込んで均等に締め付けをするので、それぞれのハマり込みを確認しながら施工を進めます
リア側はスイングアームの付け根部分ですが、リアアクスル車はこの部分がとても重要なポイント!
実はこの部分にもそこそこ穴に遊びがあるんですよね
そこにリジカラをはめ込むことでカチッと固定が可能になります
リジカラ施工も完了したところで4輪アライメント調整!
同時にブッシュの1G締めも進めていきます
リア側は先ほどリジカラを施工したアームの付け根部分を締め直し!
1G(着地状態)でブッシュ部分を締め直すことでブッシュ可動域のニュートラル位置を最適化
ブッシュの無駄な捻じれが無くなる分でサスペンションがよりスムーズに動いてくれます
フロント側はロアアームの車体側を締め直し!
軽自動車で細いボルトですが締め直しするとブッシュの位置が一気に変わりギュギュッと音と共にフロントトー角も動きました
ブッシュ1G締めと4輪アライメントはセット施工がおススメです
フロント側には元々キャンバーボルトが使用されていましたのでフロントキャンバーも補正!
全ての施工が完了したタイミングで試走に
リジカラ効果も確認するため入庫前にも軽く試乗していました
リジカラは特に体感できるパーツなのでとてもおススメです
今回施工したアルトワークスもボディに無駄なたわみが無くなったことでより一体感が増したようなハンドリングでした
もともと軽快に走るクルマなので相性もバッチリですね
ローダウンでスタイリングもバッチリ
今回は冬季でしたのでスタッドレスタイヤでしたが、少しスポーツ寄りのタイヤを履かせればかなり楽しくなりそうな一台です
持ち込みパーツ施工&リジカラご成約誠にありがとうございました
ピットブルはリジカラ正規取り扱い店です!
適合車種も沢山ありますので是非リジカラさんの公式HPでチェックお願いします↓
以上、能美市のピットブルでした