こんにちは!
能美市のPITBULLです🐶
今回はカーカスタムの紹介ブログ✨
WRX STI VABにBBS LM 18インチ10.0Jサイズをインストールします🔥
ホイールは納期数カ月のものがようやく入荷!
アーム類の塗装、エアロパーツの塗装、リアフェンダーのツメ加工などなど、今回のカスタムに合わせて沢山ご依頼頂いています😎
アーム類の一部は持ち込み、T-DEMAND スライドアッパーマウントSP13等はオーダー頂きました✨
前後にキャンバーをプラスして深リムBBS LMの装着!
オーナー様のご要望でリアに86用ナックルに入れ替え🦾
ナックルの厚みが違い、インストールできるホイールサイズに幅が出ます👀
その車のオーナーでないとわからないような情報もよくありますね😊
アームの調整部分にはワコーズのスレッドコンパウンドを塗布!
防錆対策になり数年後に仕様変更のためアームを再調整する際も苦労せずにリセッティング施工ができます😎
アームが固着して調整がきかず新品交換になるケースもありますので、せっかく社外アームを入れるのであれば最初からグリスアップはおさえておきたいですね👍
フロントストラットのアッパーマウントは調整幅が大きいT-DEMAND製のパーツに交換!
ブリッツ純正のアッパーもキャンバー調整機構がありますが、T-DEMAND SP13はよりボディ側への切込みが大きく
ショック本体をネガティブキャンバー側に倒すことができるように設計されています✨
足回りセッティングの施工はお預かりしての施工!
前後キャンバー、車高を交互に微調整を繰り返してバランスのとれたセッティングに仕上げます。
お預かり以外も日中はタイヤ交換やオイル交換等も予約がありますので同時進行で進めていきますっ
特に今回は車高などを煮詰めるため前後のスプリングも現車合わせでマッチングしてオーダーしたため、その入荷待ちもありました👀
リア側はキャスター位置が後ろ寄りになっているためオーナー様に調整式をおススメして変更となりました✨
WRXだけでなく86・BRZなどもローダウンするとリアキャスター位置がリア寄りにズレるので調整式への交換がおススメ!
アライメント測定も行いキャンバーの微調整!
3Dテスターであればリアルタイムで数値を反映してくれるので細かいセッティングにもとても役立ちます😎
そしていよいよ最終調整!
オーナー様理想の車高とキャンバーバランスになるように各部微調整💨
リア側はフルアームとなっているのでスタイルに合わせて細かくセッティングが可能!
ロアアームはオーナー様の要望によりブラック塗装~
細かいところまで拘りがあります🔥
WRX STI × BBS LM LM086 DS
見事に深リムBBS LMを履きこなすことに成功しました👍
前後のバネレートを高めることでこの車高でも問題なく走行可能!
リア側はキッチリとフェンダー爪加工・処理することでムチムチスタイルでもクリアランス問題無し!!
見た目もカッコよく走って楽しいVABになりました🐶
オーナー様も仕上がりに満足のようでなによりですっ
今回の仕様にするために少し前より準備した甲斐がありましたね😎
施工内容↓
リアフェンダー爪加工、ホイールコーティング、スポイラー塗装、アーム塗装、前後スプリング交換、
リアフルアーム化、フロントT-DEMAND SP13スライドアッパー
※塗装やフェンダー加工は当店ではなく専門業者に委託して施工しております。
ご依頼誠にありがとうございました!!
普段はミニバンやセダンカスタムが多いPITBULLですがスポーツカーもシャコタン、カッコいいスタイルにカスタム対応可能!!
メールでのお問い合わせ多数頂いてますが、ご返信しきれていない場合がありますので
お急ぎの場合は直接お電話頂く、若しくはLINEやSNSのDMよりご連絡頂けますと幸いです。
今回のご紹介は以上!
ここまで閲覧ありがとうございました🐶