こんにちは
能美市のタイヤホイル専門店ピットブルです
9月も相変わらず沢山の作業をご依頼頂いております
SNSやメールでのお問い合わせで一時お待たせすることもあるかもしれませんが、作業の合間や閉店後に順次回答させて頂きます
お急ぎの場合は店舗に電話にてご連絡頂けると幸いです
さて、今回は足回りのリフレッシュカスタムのご紹介です
車種はトヨタのクラウン
ローダウンカスタムが多い当店ですが、純正リフレッシュなどもご依頼頂くことが多いです
今回も直接ご来店頂き、今の乗り心地に不満!!というお話からビルシュタインのサスペンションをご提案させて頂きました
あれ? ビルシュタインってスポーツ系のカタい足なんじゃないの??
クルマ好きならご存じの方も多い「ビルシュタイン」
日本国内ではスポーツ系の車に純正で採用されていますが、実は国外ではスポーツ系の車以外にも多く採用されているんです
ビルシュタイン=スポーツ系のサスペンションというのは間違いではないですが、ストリートや街乗りも全然イケますという感じです
純正の真っ黒なサスペンションからビルシュタインならではのイエロー&ブルーのカラーになりました
最後に各アームを1G締めします
タイヤが地面に着地する位置で各アームを締め直し
着地した位置をアーム可動域のニュートラル位置にすることでブッシュが正しく捻じれるようになります
もちろんタイヤを付けた状態で締め直しするのは困難なので、当店自慢の作業リフトを活用して1G状態を作り出します
ゴムブッシュに掛かる無駄なストレスを開放することでサスペンションがよりスムーズに動くようになります
衝撃緩和などのゴムブッシュが担う役割を最大限に果たしてくれるので、乗り心地の改善やゴムブッシュそのモノのロングライフ化にも繋がるんですよ
車の製造ラインではクルマが宙に浮いた状態で足回りを組付けるので1G締めはされていません
なのでこの1G締め作業は新車にも効果アリということですね
最後にアライメント調整でしっかりと補正
4輪のトー角をしっかりと補正します。
トー角がズレるとハンドルセンターに狂いが出たりハンドリングに違和感が出たりします
4輪ホイールアライメントをしっかりと補正することでサスペンションの性能、クルマの性能を最大限に発揮することができます
アライメント調整も完了
ビルシュタインのB12キットは20~25mm程の軽いローダウン効果もあります
~ビフォー~ (純正サスペンション)
~アフター~(ビルシュタインB12キット装着)
無事に足回りリフレッシュ完成です
完成後、確認のため軽く試乗
路面の継ぎ目や段差でカタい印象は特になく、クラウンらしい快適な乗り心地でした
カーブで軽く加速しても安定感が強くとても安心して走行できます
オーナー様にもご試乗頂いたところ、気になっていた突き上げ感や乗り心地の悪さが一気に改善されたそうです
ビルシュタインを提案してヨカッタと改めて実感しました
ご依頼誠にありがとうございました
ピットブルはビルシュタインも正規輸入代理店である「阿部商会」さんから直接取り寄せしております
製品保証やアフターフォローもしっかりとご対応させて頂きますのでご安心下さいませ
足回りリフレッシュ、乗り心地改善などお気軽に問い合わせ下さいませ
以上、能美市のタイヤホイル専門店ピットブルでした